Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
画力・ストーリー共に最高だった。これを超えるホビー漫画は無いと思ってる。
コンバットフェニックスパーフェクトモードとかいうオモチャとは思えない速度でビー玉を発射する狂気のプチ兵器
ビーダマンが現実になくても架空のスポーツ漫画として通用するレベル。
まぁ少なくともクィディッチよりは面白そうだよな。
@@tzoe938クィディッチに何か恨みでもあるのか…分かるけどw
大人になっても思い出すと大好きだなあ
しめうち真似して腕折っきれた上、漫画みたいに腕に金属棒で補強しようとしたけどそんなことできるわけなかった。当然新しいビーダマンもう一体買った。
07:26ビーダマンベイブレードスピナー【ヨーヨー🪀】ゾイド【可動式】ミニ四駆⇒ホビーは【サイクル】で回すモノ
自分も同じ様な流れでホビー渡り歩いてました当時の親御さんが買い与えるの渋る気持ちも分かりますねw
懐かしすぎて電子書籍版買っちゃった漫画、今読んでも面白い!
当時ミニ四駆のシャフトを曲げてメタルウイング作ったり、ミニ四駆のタイヤをカットしてビーダマ発射口の下に接着してスリークロウズ作ったりしたっけ…
オッサンになっても未だにときどき読み返す面白さ玩具販促の粋を超えたガンアクション、チームバトルならではの戦術構築と心理戦、仲間同士の熱い友情と信頼関係…まさにコロコロホビー漫画の最高峰
何年か前に電子で安く売っていたから一気に購入。
懐かしい!大会編が進むといろんなビーダマンが出てきてめちゃくちゃ面白かったよね。
締め撃ち好きでした。
子供が真似出来そうな絶妙なハードルの必殺技ですよね!過剰な演出はともかく
返信恐れ入ります。そうですね、実際の玩具でも必殺技ごっこをした方、多いかもしれません。威力も他のビーダマンシリーズとは比較にならない程強く、大分白熱しましたし(笑)
当時にスタッグスフィンクスを買ったのですが、一日でトリガー(角)が折れて駄目になってしまった思い出があります!
強くて曲がるショット打とうとして折れる。
電書の顔が変わったのは「意匠権に引っかかった」からで別に著作権の云々の話ではない(その辺は交渉して小学館、タカトミ、現在のボンバーマンの権利持ってるコナミから許可もらってる)あくまで作者が安くした方が手にとってもらいやすいからって理由で5〜600円にすればボンバーマン顔で出せた
知らなかったわ、情報ありがとう
この漫画のおかげでビーダマンからビー玉を発射すれば壁とか空き缶を破壊できると思っていた幼少期・・・
ファイティングフェニックスの流れが最高に熱いんだよなぁホビー漫画だから販促でOSギアを売らなきゃいけないのに「OSがなんぼのもんじゃい! バトルは人間の腕で決まるんや!」は今だとタカラに怒られそうwんで、そこからOSギアをつけただけのファイティングフェニックスで勝つのがカッコいいし完璧な販促になってる
バーグラーズ戦がマジで熱い
ガンマとビリーの前日対戦と伏線、行きの単体戦の個性豊かさ、帰りの団体戦の修正力とチーム力、勝利と引き換えの代償と協力してくれる仲間が増える未来…面白すぎる!
懐かしいね~。コロコロを愛読してた頃一番楽しみにしてた漫画だった。それにしても、選手として登場している子達全員 小 学 生 なんだよなぁ…良い子の皆は片手で壁をつかんでブレーキかけながら崖を滑り下りるなんて事は真似しちゃダメだぞ!
BGMかっこいい。なんの曲でしょうか?
この漫画はバトルのルールが工夫されていて本当に面白かったパワー、技術、戦略、機体スペック等色んな見せ方があったダークマター編でちょっとトーンダウンしてしまったんだよな‥全国大会の決勝はやり切ってしまった方が良かったように思う
懐かし過ぎるジャンプ漫画に引けを取らないぐらいジャンプしてた漫画
スパビーはチームバトル描くのが上手すぎるw
見た目が好きだから久しぶりに買おうとしたらえげつない値段に値上がりしてて草
いやあ、ビー玉を足元から補充したりマガジンを装着したりする発想はスゲェと思いましたわ
両手で連射するという玉梧の夢をこっそり叶えてくれた玉四おじちゃんも何気に凄い
コロコロの質問コーナーで漫画みたいなすごいショットを撃つためにはどうすればいいかって質問に、ビー魂を鍛えろだとか載ってた気がする。
令和になってボトルマンとして復活するとは…
ボトルマンではなくて当時のビーダマンを復刻してくれれば高騰しなかったし嬉しかったのですが安全性やビー玉生産終了とかで無理なんですね。レツゴ―の次にハマったホビーでした。思い出をありがとう!
ビーダマンラリーは俺も好きだったなー😂普通にゴールを目指す地道な戦法と、難易度は超高いけど、キャノンショット1発でゴールする大逆転も可能なゲームとしていいバランスだった。
この漫画を読んた人は、1度はヘビーボムを作ろうとしたんではないかなと思う
ジャイアントボムくらいのビー玉は実際あるもんな
バトルフェニックス持ってたな〜何年かしてメタルビーダマンが出た時には「タマゴがブチギレるヤツやん…」とツッコんだ思い出…笑
ドライブ回転の話をした直後にキャノンショットでキリモミ回転してたファイティングフェニックスよ
マンガほどじゃなくても十分危険という魅了的なホビー
ハンマーショットした時は意外と数m飛んだ
ガンマの空中で装填して撃つの大好きだったけどいつの間にかビー玉が勝手に出てくるようになって悲しかったw
ワイのワイルドワイバーンと言うセリフから、本当はルドバーン説が流れたやつ
ガンマ主人公だよねこの漫画w
誌面でキャラクター人気投票とか開催してたら絶対ガンマ1位ですよねw
ビリーこそ主人公してたぜ!
おかんにガンちゃん呼びされるガンマ可愛い
めちゃくちゃ面白かった世界大会も見たかったな
ebookで即行全巻買ったわ。サラーのスタッグケロベロスがセミとファイナルの間でサラッとホーリーケルベロスになったのは何だったのか
初期の特訓でボーリング玉を弾き飛ばす威力だったけど、ボーリング玉の重さやエネルギー量から、弱く見て22口径小型拳銃、強く見ると40-45口径拳銃弾の威力相当・・・タマゴの腕力どうなっとる・・・同居してるのは父親ではなくドカタなおじさんなのでコロコロホビーマンガの父親は無職という嫌な法則に則っている・・・
ドカタ伯父さん一瞬だけ、技術力が半端ない博士ポジションになりそうなフラグありましたよねww
あれ実際に博士ポジにする筈がDr.タマノが「そのポジションやりたい!」って変更されてるんだよね
権利関係で使えなくなったボンバーマンをマジで全部描き直した魂の漫画やで
(アニメ版の方だけど)サラーが伊集院と真っ向から向き合う決意をして、一度限りのダブルバーストを打つシーンが印象に残ってます。
漫画で悩んで悩んで吹っ切れた、タマゴたちと出会って忖度試合じゃなく全力でぶつかっていく大事さに気付いたシーンは良かった明が止めなければ相打ちの捨て身のショット
作者が同じ県出身で子供のころから大好きな作品でした!ただ地区予選なのに東西連射王が揃うなど、タマゴの所属地区どこだよ?瀬戸内地区から泳いできたライバルがいたから、最寄りの九州か中国かなとは思うが。(関西は全国の準決でいたような)
面白かったなー
子供向けのビリヤードバトルってところかな。今にして思えば。
子供向けのビリヤードバトルや、コマ対決などミニ四駆に続けとばかりにホビーモノが相次いだあの頃のコロコロ。しかし皆短命。
最初のボスである伊集院が一番ボスらしかったな。るろ剣の志士雄のような感じ
ワイルドワイバーン買ってもらった時めちゃくちゃ嬉しかったなぁ
遊ぶなら変化球を撃てるスタッグスフィンクスが1番面白いと思う破壊力はゴミカスだけどもあと角が折れ易いせいで寿命が短いついでに人気も無いそれでも変化球は魅力因みに対戦では、漫画の地区予選2回戦みたいな事を廊下でやってた事もあって、パワーの弱いスタッグスフィンクスの出番は一切無かった🥺
スパビー再販しないかなぁ
ボ、、、ボトルマンなら、、、
@@hei_koro_gakuenそれも、展開打ち切りの気配が…
おじさん向けに対象年齢上げて再販して欲しいですね。ネット通販で三体セットでやって欲しい。
コンバットフェニックスのOSアームとデルタコアを破損させたタマゴ伊集院の指の骨が折れるまで締め付けてもホールドパーツが無事なケーニッヒケルベロス
キャノンショットやってフェニックス崩壊させた小学生は自分だけじゃないはず
ホールドパーツより先に腕のパーツ取れた
懐かしくて電子書籍で全巻読破しました(* 'ω' *)ガンマが大好きでした~✨ワイのワイワイワーイ😆にワロタ🤣🤣🤣
ガンマが一番目立ってましたからね!人気投票したらどうなるか見てみたいw
なお、ワイのワイルドワイバーンはベイブレードバーストに継承された模様
ワイワイワイワーイはコロコロ本誌の巻末の読者投稿で本編の台詞を吹き替えする企画のネタですね
小6から原作終了までコロコロ買ってたよ
バトルフェニックスの発射口を輪ゴムでギチギチに締めて威力あげたなーでも一番使ってたのはバーニングアトラスだったかも
バーニングアトラス!漫画みたいに叩いて発射しようとすると手を怪我するんですよねw
@@hei_koro_gakuen フフフ、あれはしっかりと床につけて掌底でリボルバーの連射のように撃つんですよ似たような機構でもスタッグスフィンクスとはロケット花火とミサイルくらい違います
当時スーファミのソフト欲しかったけど、結局一度も店頭で見つけられなかったんだよなぁ。
ハンマーショットォ!
懐かしい!
サムスみたいなロボが暴走してビー玉で破壊行為を繰り返す話怖すぎた
別コロの外伝はハチャメチャなものが多かったですね!他には幽霊と戦ったり宇宙人と戦ったり
しかも2回暴走してタマゴ達に危害を加えてる
この漫画含めてこの時代のコロコロ漫画のせいでとあるためにならないおじさんによってホームセンターの売上が向上し、とあるがわしょのひとが毎回バトルという名の人体実験に付き合わされて痛い目に遭うんだな。あ、アイアムなマンの人もか。
そんな彼らの機体が、ボトルマンで復刻しているとしたら…(謎のプレッシャー
別の玩具だけど、ジターリングってあったよな?
あのマンガの通りの威力が出たらあっという間に問題になってやれバトルだクラッシュだクロスファイトだボトルだと続かなかったろうな64よりゲームボーイのロープレのやつのほうがやりこんだぞ!64も64でビー玉コンプまでやったけどさ!
ボンバーマンが使えなくなって電子版では似たやつになった漫画かw
サラーが伊集院との戦い以降目立った活躍がないのは意外だった…。まぁそうなるのも無理もないとは思うが。コロコロ年代の少年からすればゴッツイキャラと美少女みたいな華奢なキャラって人気はイマイチだしな。
全国大会一回戦は活躍してましたよ。むしろそこがピークかも。スタッグケルベロスからパワードスフィンクスになって「あれ?戻った。」って思った。後継機もケルベロスで作って欲しかった。
周りにビーダマンやってる人が全くいなくて、買ったは良いものの一人でビーダマンやると何にも面白くなかった
ゴムの力で撃ち出すビーダマンを真似して作ったな友達と遊んでて自分地のガラスを割って怒られたけど、、、
バーグラーズのパチンコ使いのヤツですね!冷静に考えると、ビー玉真っすぐ飛ばせるのってヤバい、、、
「ホールドパーツ締めすぎて指折れる」は大人になった今見ると大爆笑不可避
今はペットボトルのキャップで打つユニークな玩具ボトルマン。なぜビー玉からボトルキャップに...?
ビー玉だと危ないから・・・ですかね?撃った瞬間ボトッと落ちるで有名ですが、中にはガラスとか割れる機体もあったらしいですし((((;゚Д゚))))
末期のビーダマンとかかなり威力抑えられたり空中で撃てないようにされてたから安全面
😅ちなみに【フェニックス】系が、ビー玉で【ガラス】が割れたトか...スパビー⇒競技⬇️バトビー⇒【対戦】⬇️一番新しいビーダマンシリーズ⇒競技&対戦動くターゲット&威力低下【セーブ】⬇️ボトルマン🔴ビー玉が【危険】で駄目🙅🧴【ボトルキャップ】&エコ問題
ファイティングフェニックスを輪ゴム強化+キャノンショットで薄いガラスくらいなら実際割れたからね漫画のマネするだけでこれだけの威力を小学生でもだせるのはオモチャとしてはかなりヤバい
アニメだと何故かスタッグスフィンクスで伊集院にダブルバーストかまして2戦目勝つ変な描写があっただが3戦目は矛盾したように原作通りあっさり敗れる
ビー玉は投げた方が早いよね
昔ボンバーマンのビーダマンを持っていた気がする
動画見てたら出てきた
終盤シリーズであるEunit(イーユニット)はスコープヘッドの発展型が出る予定だったらしい胸部パーツにレーザーサイト的なやつもその前に連載終了したのが残念😢因みにもしバンガードの後継機が出ていたなら恐らくコンバットに似たカラーリングになったと思う
画力・ストーリー共に最高だった。
これを超えるホビー漫画は無いと思ってる。
コンバットフェニックスパーフェクトモードとかいうオモチャとは思えない速度でビー玉を発射する狂気のプチ兵器
ビーダマンが現実になくても架空のスポーツ漫画として通用するレベル。
まぁ少なくともクィディッチよりは面白そうだよな。
@@tzoe938クィディッチに何か恨みでもあるのか…分かるけどw
大人になっても思い出すと大好きだなあ
しめうち真似して腕折っきれた上、漫画みたいに腕に金属棒で補強しようとしたけどそんなことできるわけなかった。当然新しいビーダマンもう一体買った。
07:26
ビーダマン
ベイブレード
スピナー【ヨーヨー🪀】
ゾイド【可動式】
ミニ四駆
⇒ホビーは【サイクル】で回すモノ
自分も同じ様な流れでホビー渡り歩いてました
当時の親御さんが買い与えるの渋る気持ちも分かりますねw
懐かしすぎて電子書籍版買っちゃった漫画、今読んでも面白い!
当時ミニ四駆のシャフトを曲げてメタルウイング作ったり、ミニ四駆のタイヤをカットしてビーダマ発射口の下に接着してスリークロウズ作ったりしたっけ…
オッサンになっても未だにときどき読み返す面白さ
玩具販促の粋を超えたガンアクション、チームバトルならではの戦術構築と心理戦、仲間同士の熱い友情と信頼関係…
まさにコロコロホビー漫画の最高峰
何年か前に電子で安く売っていたから一気に購入。
懐かしい!
大会編が進むといろんなビーダマンが出てきてめちゃくちゃ面白かったよね。
締め撃ち好きでした。
子供が真似出来そうな絶妙なハードルの必殺技ですよね!過剰な演出はともかく
返信恐れ入ります。そうですね、実際の玩具でも必殺技ごっこをした方、多いかもしれません。威力も他のビーダマンシリーズとは比較にならない程強く、大分白熱しましたし(笑)
当時にスタッグスフィンクスを買ったのですが、
一日でトリガー(角)が折れて駄目になってしまった思い出があります!
強くて曲がるショット打とうとして折れる。
電書の顔が変わったのは「意匠権に引っかかった」からで別に著作権の云々の話ではない
(その辺は交渉して小学館、タカトミ、現在のボンバーマンの権利持ってるコナミから許可もらってる)
あくまで作者が安くした方が手にとってもらいやすいからって理由で5〜600円にすればボンバーマン顔で出せた
知らなかったわ、情報ありがとう
この漫画のおかげでビーダマンからビー玉を発射すれば壁とか空き缶を破壊できると思っていた幼少期・・・
ファイティングフェニックスの流れが最高に熱いんだよなぁ
ホビー漫画だから販促でOSギアを売らなきゃいけないのに
「OSがなんぼのもんじゃい! バトルは人間の腕で決まるんや!」は今だとタカラに怒られそうw
んで、そこからOSギアをつけただけのファイティングフェニックスで勝つのがカッコいいし完璧な販促になってる
バーグラーズ戦がマジで熱い
ガンマとビリーの前日対戦と伏線、行きの単体戦の個性豊かさ、
帰りの団体戦の修正力とチーム力、勝利と引き換えの代償と協力してくれる仲間が増える未来…面白すぎる!
懐かしいね~。コロコロを愛読してた頃一番楽しみにしてた漫画だった。
それにしても、選手として登場している子達全員 小 学 生 なんだよなぁ…
良い子の皆は片手で壁をつかんでブレーキかけながら崖を滑り下りるなんて事は真似しちゃダメだぞ!
BGMかっこいい。なんの曲でしょうか?
この漫画はバトルのルールが工夫されていて本当に面白かった
パワー、技術、戦略、機体スペック等色んな見せ方があった
ダークマター編でちょっとトーンダウンしてしまったんだよな‥
全国大会の決勝はやり切ってしまった方が良かったように思う
懐かし過ぎる
ジャンプ漫画に引けを取らないぐらいジャンプしてた漫画
スパビーはチームバトル描くのが上手すぎるw
見た目が好きだから久しぶりに買おうとしたらえげつない値段に値上がりしてて草
いやあ、ビー玉を足元から補充したりマガジンを装着したりする発想はスゲェと思いましたわ
両手で連射するという玉梧の夢をこっそり叶えてくれた玉四おじちゃんも何気に凄い
コロコロの質問コーナーで漫画みたいなすごいショットを撃つためにはどうすればいいかって質問に、ビー魂を鍛えろだとか載ってた気がする。
令和になってボトルマンとして復活するとは…
ボトルマンではなくて当時のビーダマンを復刻してくれれば高騰しなかったし嬉しかったのですが
安全性やビー玉生産終了とかで無理なんですね。
レツゴ―の次にハマったホビーでした。思い出をありがとう!
ビーダマンラリーは俺も好きだったなー😂
普通にゴールを目指す地道な戦法と、難易度は超高いけど、キャノンショット1発でゴールする大逆転も可能なゲームとしていいバランスだった。
この漫画を読んた人は、1度はヘビーボムを作ろうとしたんではないかなと思う
ジャイアントボムくらいのビー玉は実際あるもんな
バトルフェニックス持ってたな〜
何年かしてメタルビーダマンが出た時には「タマゴがブチギレるヤツやん…」とツッコんだ思い出…笑
ドライブ回転の話をした直後にキャノンショットでキリモミ回転してたファイティングフェニックスよ
マンガほどじゃなくても十分危険という魅了的なホビー
ハンマーショットした時は意外と数m飛んだ
ガンマの空中で装填して撃つの大好きだったけどいつの間にかビー玉が勝手に出てくるようになって悲しかったw
ワイのワイルドワイバーン
と言うセリフから、本当はルドバーン説が流れたやつ
ガンマ主人公だよねこの漫画w
誌面でキャラクター人気投票とか開催してたら絶対ガンマ1位ですよねw
ビリーこそ主人公してたぜ!
おかんにガンちゃん呼びされるガンマ可愛い
めちゃくちゃ面白かった
世界大会も見たかったな
ebookで即行全巻買ったわ。
サラーのスタッグケロベロスがセミとファイナルの間でサラッとホーリーケルベロスになったのは何だったのか
初期の特訓でボーリング玉を弾き飛ばす威力だったけど、ボーリング玉の重さやエネルギー量から、弱く見て22口径小型拳銃、強く見ると40-45口径拳銃弾の威力相当・・・
タマゴの腕力どうなっとる・・・
同居してるのは父親ではなくドカタなおじさんなので
コロコロホビーマンガの父親は無職という嫌な法則に則っている・・・
ドカタ伯父さん一瞬だけ、技術力が半端ない博士ポジションになりそうなフラグありましたよねww
あれ実際に博士ポジにする筈がDr.タマノが「そのポジションやりたい!」って変更されてるんだよね
権利関係で使えなくなったボンバーマンをマジで全部描き直した魂の漫画やで
(アニメ版の方だけど)サラーが伊集院と真っ向から向き合う決意をして、一度限りのダブルバーストを打つシーンが印象に残ってます。
漫画で悩んで悩んで吹っ切れた、タマゴたちと出会って忖度試合じゃなく全力でぶつかっていく大事さに気付いたシーンは良かった
明が止めなければ相打ちの捨て身のショット
作者が同じ県出身で子供のころから大好きな作品でした!
ただ地区予選なのに東西連射王が揃うなど、タマゴの所属地区どこだよ?
瀬戸内地区から泳いできたライバルがいたから、最寄りの九州か中国かなとは思うが。(関西は全国の準決でいたような)
面白かったなー
子供向けのビリヤードバトルってところかな。今にして思えば。
子供向けのビリヤードバトルや、コマ対決などミニ四駆に続けとばかりにホビーモノが相次いだあの頃のコロコロ。しかし皆短命。
最初のボスである伊集院が一番ボスらしかったな。るろ剣の志士雄のような感じ
ワイルドワイバーン買ってもらった時めちゃくちゃ嬉しかったなぁ
遊ぶなら変化球を撃てるスタッグスフィンクスが1番面白いと思う
破壊力はゴミカスだけども
あと角が折れ易いせいで寿命が短い
ついでに人気も無い
それでも変化球は魅力
因みに対戦では、漫画の地区予選2回戦みたいな事を廊下でやってた事もあって、パワーの弱いスタッグスフィンクスの出番は一切無かった🥺
スパビー再販しないかなぁ
ボ、、、ボトルマンなら、、、
@@hei_koro_gakuenそれも、展開打ち切りの気配が…
おじさん向けに対象年齢上げて再販して欲しいですね。ネット通販で三体セットでやって欲しい。
コンバットフェニックスのOSアームとデルタコアを破損させたタマゴ
伊集院の指の骨が折れるまで締め付けてもホールドパーツが無事なケーニッヒケルベロス
キャノンショットやってフェニックス崩壊させた小学生は自分だけじゃないはず
ホールドパーツより先に腕のパーツ取れた
懐かしくて電子書籍で全巻読破しました(* 'ω' *)
ガンマが大好きでした~✨
ワイのワイワイワーイ😆にワロタ🤣🤣🤣
ガンマが一番目立ってましたからね!人気投票したらどうなるか見てみたいw
なお、ワイのワイルドワイバーンはベイブレードバーストに継承された模様
ワイワイワイワーイはコロコロ本誌の巻末の読者投稿で本編の台詞を吹き替えする企画のネタですね
小6から原作終了までコロコロ買ってたよ
バトルフェニックスの発射口を輪ゴムでギチギチに締めて威力あげたなー
でも一番使ってたのはバーニングアトラスだったかも
バーニングアトラス!漫画みたいに叩いて発射しようとすると手を怪我するんですよねw
@@hei_koro_gakuen
フフフ、あれはしっかりと床につけて掌底でリボルバーの連射のように撃つんですよ
似たような機構でもスタッグスフィンクスとはロケット花火とミサイルくらい違います
当時スーファミのソフト欲しかったけど、結局一度も店頭で見つけられなかったんだよなぁ。
ハンマーショットォ!
懐かしい!
サムスみたいなロボが暴走してビー玉で破壊行為を繰り返す話怖すぎた
別コロの外伝はハチャメチャなものが多かったですね!他には幽霊と戦ったり宇宙人と戦ったり
しかも2回暴走してタマゴ達に危害を加えてる
この漫画含めてこの時代のコロコロ漫画のせいでとあるためにならないおじさんによってホームセンターの売上が向上し、とあるがわしょのひとが毎回バトルという名の人体実験に付き合わされて痛い目に遭うんだな。あ、アイアムなマンの人もか。
そんな彼らの機体が、ボトルマンで復刻しているとしたら…(謎のプレッシャー
別の玩具だけど、ジターリングってあったよな?
あのマンガの通りの威力が出たらあっという間に問題になってやれバトルだクラッシュだクロスファイトだボトルだと続かなかったろうな
64よりゲームボーイのロープレのやつのほうがやりこんだぞ!64も64でビー玉コンプまでやったけどさ!
ボンバーマンが使えなくなって電子版では似たやつになった漫画かw
サラーが伊集院との戦い以降目立った活躍がないのは意外だった…。
まぁそうなるのも無理もないとは思うが。
コロコロ年代の少年からすればゴッツイキャラと美少女みたいな華奢なキャラって人気はイマイチだしな。
全国大会一回戦は活躍してましたよ。
むしろそこがピークかも。
スタッグケルベロスからパワードスフィンクスになって「あれ?戻った。」って思った。
後継機もケルベロスで作って欲しかった。
周りにビーダマンやってる人が全くいなくて、買ったは良いものの一人でビーダマンやると何にも面白くなかった
ゴムの力で撃ち出すビーダマンを真似して作ったな友達と遊んでて自分地のガラスを割って怒られたけど、、、
バーグラーズのパチンコ使いのヤツですね!
冷静に考えると、ビー玉真っすぐ飛ばせるのってヤバい、、、
「ホールドパーツ締めすぎて指折れる」は大人になった今見ると大爆笑不可避
今はペットボトルのキャップで打つユニークな玩具ボトルマン。
なぜビー玉からボトルキャップに...?
ビー玉だと危ないから・・・ですかね?
撃った瞬間ボトッと落ちるで有名ですが、中にはガラスとか割れる機体もあったらしいですし((((;゚Д゚))))
末期のビーダマンとかかなり威力抑えられたり空中で撃てないようにされてたから安全面
😅ちなみに【フェニックス】系が、ビー玉で【ガラス】が割れたトか...
スパビー⇒競技
⬇️
バトビー⇒【対戦】
⬇️
一番新しいビーダマンシリーズ
⇒競技&対戦
動くターゲット&威力低下【セーブ】
⬇️
ボトルマン
🔴ビー玉が【危険】で駄目🙅
🧴【ボトルキャップ】&エコ問題
ファイティングフェニックスを輪ゴム強化+キャノンショットで薄いガラスくらいなら実際割れたからね
漫画のマネするだけでこれだけの威力を小学生でもだせるのはオモチャとしてはかなりヤバい
アニメだと何故かスタッグスフィンクスで
伊集院にダブルバーストかまして2戦目勝つ変な描写があった
だが3戦目は矛盾したように原作通りあっさり敗れる
ビー玉は投げた方が早いよね
昔ボンバーマンのビーダマンを持っていた気がする
動画見てたら出てきた
終盤シリーズであるEunit(イーユニット)はスコープヘッドの発展型が出る予定だったらしい
胸部パーツにレーザーサイト的なやつも
その前に連載終了したのが残念😢
因みにもしバンガードの後継機が出ていたなら恐らくコンバットに似たカラーリングになったと思う